解決事例一覧
【婚姻費用分担審判に対する抗告事件】月々の婚姻費用...

調停離婚
相手方は、結婚生活の同居中も一切婚姻費用を支払っていませんでした。モラハラやDVも酷い相手であったため、相手方は別居し、その後、婚姻費用を請求しました。依頼主さまは働きながら、一人で子供を育てていました。
【養育費請求】夫に養育費を調停で請求

依頼者は30代の女性です。夫婦間で養育費について話し合おうとしていましたが、夫が話し合いにまったく応じず養育費が決まりませんでした。 迅速に養育費請求の調停を申し立て、一回目で養育費について話し合いが終了しました。
【審判】子の引渡しの強制執行をしました

子を引き渡す審判、子の監護権者しての審判、保全処分(子の引渡し、子の監護権者の指定)が成立しましたが,子を引き渡さない夫に対して、沖縄にて強制執行の手続きをしました。
【調停】子の引渡し審判で子を連れ戻しました

九州から出てきて結婚し、夫に子どもを取られましたが、子の引渡し審判にて子どもを引き渡されました。
【調停離婚】夫側から調停離婚を求められたケース

調停離婚
結婚15年目の専業主婦が、突然夫から調停離婚を申立られました。実は夫には長年の愛人がいました。