神戸・西宮の相続対策に強い弁護士・法律事務所

  • 0798815965受付時間 平日7:00~夜間
  • 土日夜間も相談対応
  • お問い合わせ

遺留分減殺請求について

 

本来は「法定相続人」の立場になっているので遺産を相続できるはずだったのに、遺言が残されていたために財産を受け取れなくなってしまうことがあります。

そのようなときには「遺留分減殺請求」により、遺産を取り戻せる可能性があります。

遺留分減殺請求の手続きや弁護士に依頼するメリットなど、お悩みの方はぜひご相談ください。

 

弁護士に依頼するメリットとは

弁護士に依頼することは、余分な手間が省け、紛争解決の近道となる。

 

相続問題は、本来有効的な関係である家族や親族間の争いが主となるため、通常の問題よりもよりナーバスであり、複雑な問題といえるでしょう。

感情的になるあまり、問題が複雑化し、紛争解決が長引くことも少なくありません。

しかし、相続問題を弁護士に依頼することにより、窓口がすべて弁護士となるため、余計な連絡や調整などの手間から一切解放されることになります。

相手方からの執拗な要望、要求に対しても「弁護士を通してください」という一言で済むため、煩わしさから解放されることになります。

家庭裁判所に調停を申立てた場合には、有利に進めやすい。

 

仮に、当事者間での協議が合意に至らなかった場合、次に家裁裁判所に調停を申し立てることが可能となります。

弁護士に事件を依頼しておくことで、調停に関する一切の手続きは代理的な存在としてすべて任せることが可能です。(具体的には資料の収集や裁判での資料作成・提出など一切)

調停の段階で、弁護士に委任することは必須ではありませんが、話の方向性に関する交通整理や、適切な主張に大いに役立つというメリットがあります。

また、仮に調停が不成立となり審判に移行した場合であっても、弁護士に委任するメリットは調停と同様になります。

 

そもそも遺留分とは

「遺留分」は、一般にはあまり知られていないことが多いので、これを機会にどのようなことか、知っておきましょう。

遺留分とは、法定相続人に認められた遺産の取得分のことです。

法定相続人は、本来自分の法定相続分に応じて遺産を受け取ることができる立場です。しかし、遺言や贈与が行われると、遺産が受遺者や受贈者のものとなるので、法定相続人であっても遺産を受け取れなくなる事例があります。受け取れたとしても、法定相続分よりは減らされてしまいます。

そのようなときでも法定相続人には最低限「遺留分」が保証されます。

遺留分を侵害されたときには、侵害した人に対して「遺留分減殺請求」をすることにより、取り戻しが可能です。遺留分減殺請求とは、遺留分を取り戻すための請求手続きです。

 

遺留分が認められる相続人は「兄弟姉妹(及びその代襲相続人である甥姪)以外の法定相続人」です。

具体的には、以下の人に遺留分が認められます。

l  配偶者

l  子ども、孫、ひ孫など

l  親、祖父母など

 

遺留分の割合は、親のみが法定相続人の場合には3分の1、それ以外の場合には2分の1となり、具体的な取得分は、上記の割合に各自の法定相続分をかけ算して、算出します。

 

遺留分減殺請求の方法

遺留分減殺請求を行うときには、遺留分の侵害者に対して「内容証明郵便」により「遺留分減殺請求書」を送付します。

内容証明郵便を使わなくても一応有効ですが、遺留分減殺請求権には「時効」があるので、時効期間内に確実に請求をした証拠を残すため、内容証明郵便を利用する必要があります。内容証明郵便を送ったら、侵害者と遺留分請求者との間で、遺留分の返還方法について話し合います。

遺留分減殺の方法として、法律的には、遺留分の割合に応じて相手の受け取った遺産を割合的に取得することになっていますが、これによると、不動産や株式などが共有状態になってしまいます。そこで、話合いによって解決する場合、通常は金銭賠償を選択します。

話合いでは解決できない場合、家庭裁判所で遺留分減殺調停を行う必要があり、遺留分減殺調停が不成立になった場合には、地方裁判所で遺留分減殺訴訟を申し立てる必要があります。

 

遺留分減殺請求権の時効

遺留分減殺請求権は、相続開始の事実と遺留分を侵害する遺言や贈与の事実を知ってから1年が経過すると、時効消滅します。また、相続開始から10年が経過したときには除斥期間によって権利が消滅します。

そこで、遺留分が侵害されているとわかったらすぐに遺留分減殺請求をする必要があります。

 

遺留分減殺請求を行うとき、どのように遺留分減殺請求書を作成したら良いかわからない方がおられます。また、自分で相手と話し合うとトラブルになって解決につながらないケースも多いです。

 

スムーズな遺留分減殺請求をしたい方は当法律事務所へ

女性弁護士、女性スタッフが、最初のお電話から親切丁寧に対応させていただき、初動から迅速スピーディに対応致します。

 

当法律事務所では、事件をご依頼いただいた瞬間から、すべての手間を引受け、法律に基づき、適切な法律手続きを開始します。

女性弁護士と女性スタッフによる事件処理で、丁寧かつ迅速な事件処理を心がけております。

お悩みの際はお気軽にご相談ください。

 

解決をスピーディーにすることで、ご依頼者様の精神的負担を軽減し、疲弊を取り除きます。

弊所では、相続問題におけるすべてのお悩みを解決させていただくために奔走致します。相続問題という、一番身近で、一番大変な法律問題を解決するためには、スピーディーな対応と粘り強い交渉力が必要となります。

ご依頼者様の疲弊を取り除くという観点から、弊所は、スピーディーな問題解決をモットーとしております。

その他のコラム

遺言書の種類とオススメの遺言書とは?

遺言書は相続の場で非常に強い力を持っています。ただし、遺言書は「公的な文書」と認められるための条件があります。 […]

詳しく見る

事業承継とは?種類とメリットを解説

若年層の減少と超高齢化社会の到来により、日本全体が人手不足にあえいでいます。 このような背景の中、多くの地方企 […]

詳しく見る

騙された!遺産分割協議書に押印してしまったら,どうしたらいい?

はじめに 亡くなられた方が遺言書を作っていなかった場合,相続人が話合いをして遺産分割協議書を作成することになり […]

詳しく見る

相続放棄後に莫大な財産が判明。放棄の撤回は可能?

相続人となった人は、故人の財産を相続するかどうかを自由に決められます。残された借金が明らかに多いケースなどでは […]

詳しく見る

相続「後」に遺言書が見つかった場合の処理

遺言は、人が自分の死後に備えて行う最終の意思表示のことをいいます。遺言は故人の最後の思いを表したものですので、 […]

詳しく見る

相続放棄を行うデメリットとは

はじめに 当事務所に寄せられたご質問にお答えいたします。   私は50代半ばの女性です。子どもに恵ま […]

詳しく見る

子どもは未成年。なのに配偶者が亡くなった・・

はじめに 不幸は突然やってきます。 交通事故で突然亡くなってしまうことが世の中にはあります。 子どもが幼いのに […]

詳しく見る

特別受益とは

亡くなった人の財産はいったん相続人全員のものになり、それから遺言書の内容や法定相続などに従って分配されます。 […]

詳しく見る

内縁の妻に財産を相続させたいけど・・・

はじめに 婚姻届を提出せず,事実上の婚姻関係になっている方がいます。   婚姻しない事情も様々です。 […]

詳しく見る

名義変更の流れ

はじめに    先日、母の四十九日を終えたので、そろそろ名義変更などの手続きを始めようと思います。し […]

詳しく見る

早期に全力対応。まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

営業時間 平日・土日祝日7:00~24:00(メールは24時間受付可)