神戸・西宮の相続対策に強い弁護士・法律事務所

  • 0798815965受付時間 平日7:00~夜間
  • 土日夜間も相談対応
  • お問い合わせ

相続財産管理人はどのようなときに必要?

相続財産管理人という言葉を聞いたことがありますか?

普段あまり聞くことがありませんよね。

その相続財産管理人はどういうことをする人なのか,またどのような時に必要になるのかを説明していきます。

 

  • 相続財産管理人は何をする人?

 

相続財産管理人は,

『遺産を管理する業務を行う人』のことです。

 

一般的には,遺産相続が発生したとき,相続人が遺産の管理を行い,遺産分割協議を行って,遺産を分配します。

どのような場合に相続財産管理人が必要になるのでしょうか?

 

  • 相続財産管理人が必要になる2つのパターン

1)相続人が誰もいない場合

2)相続人全員が相続放棄した場合

の2つが考えられます。

 

1の場合は,亡くなった方に法定相続人になることができる親族が存在せず,遺言書もない場合が該当します。

2の場合は,相続人が居ても,全員が相続放棄をしてしまっている場合があたります。

 

相続財産管理人が必要になるのは,このような場合に相続財産を管理すべき人がいないときに選任される必要があるのです。

亡くなった方に借入などがあれば,必要な支払いをし,財産があれば,それを管理し,最終的に国庫に帰属させる役割を担うのです。

 

※国庫に帰属・・・・国のものになること。

 

誰も相続することのない財産は国のものになります(民法239条2項,959条)。

 

  • 相続放棄しても油断は禁物

 

財産より負債の方が多く,相続放棄をすることがあるかと思います。

ただ,亡くなった方が所有している不動産に住んでいる場合などは注意が必要です。

相続放棄をしたからといって,その相続財産の管理義務がなくなるわけではありません。

相続財産がきちんと管理されるようになるまでは,自分の財産と同様に注意義務をもって管理しなければなりません(民法940条)。

 

相続放棄したからと油断せず,相続財産管理人が選任され,管理を引き継ぐまではしっかりと注意して管理しましょう。

万が一,不注意によって財産を毀損させてしまったり,不動産の管理が出来ておらず,周辺住民に損害を与えてしまったら,損害賠償請求をされてしまう可能性もあります。

 

  • まとめ

 

相続放棄をしてすぐに義務から解放されるわけではありません。

もしあなたが亡くなった方の財産を管理している立場であったり,お金を貸している人が亡くなったけど,誰も相続する人がいない場合は,まずは弁護士に相談してみましょう。

 

簡単に考えて,あとから大変な事態になってしまわないように。

 

その他のコラム

家族信託を弁護士に依頼した方がいい理由

はじめに 当事務所に寄せられたご質問にお答えいたします。   最近、知人から家族信託という制度がある […]

詳しく見る

遺言書の種類とオススメの遺言書とは?

遺言書は相続の場で非常に強い力を持っています。ただし、遺言書は「公的な文書」と認められるための条件があります。 […]

詳しく見る

生前贈与と遺留分減殺請求

はじめに 父が亡くなった後、遺品整理をしているときに遺言書が見つかりました。その中には、全財産の1000万円を […]

詳しく見る

相続人調査と遺産調査について

遺産相続するときには、相続人が全員参加して「遺産分割協議」をしなければなりませんが、その前提として「相続人調査 […]

詳しく見る

生前贈与された財産の取り戻し方とは?

親が自分以外の相続人に生前贈与した財産を、どうにか取り戻したい…。相続の場において、発生しがちなトラブルのひと […]

詳しく見る

事業承継とは?種類とメリットを解説

若年層の減少と超高齢化社会の到来により、日本全体が人手不足にあえいでいます。 このような背景の中、多くの地方企 […]

詳しく見る

相続放棄して誰も引き取り手がいなくなった財産はどうなるの?

相続財産に借金が含まれている場合に「相続放棄」を選択する方法があります。 しかし、全ての相続人が相続放棄を選択 […]

詳しく見る

代襲相続とは?基礎知識と注意点

日本の相続制度には「代襲相続」と呼ばれるルールがあります。簡単にいえば「世代を飛び越えた相続」です。しかし、や […]

詳しく見る

遺留分減殺請求権の時効について

被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人には「遺留分」という遺産の最低保証額が存在します。遺言書などの内容にかかわら […]

詳しく見る

遺産分割調停をするメリットとデメリット

遺言書がない、あるにはあるが内容に問題があるといった場合、遺産の分け方を巡って相続人同士でトラブルになってしま […]

詳しく見る

早期に全力対応。まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

営業時間 平日・土日祝日7:00~24:00(メールは24時間受付可)