取扱業務

Services

弁護士費用

Legal-Fee

弁護士紹介

Profile

アクセス

Access

お問合せ

Contact

0798-81-5965
受付時間:07:00 - 24:00

Contact
Menu

親権争いで子どもの意見は重視されますか?

2019-12-20
離婚

離婚の話し合いで、子供の親権をめぐって意見が対立することがあります。夫婦の双方が子供の親権を欲しいと考えている場合、肝心の子供の意見はどれくらい反映されるのでしょうか。
以下、詳しく見ていくことにしましょう。

そもそも親権とは

親権とは、未成年の子供を養育・監護し、また子供本人に代わって財産管理や必要な契約などを行う権利・義務のことをいいます。
結婚中は夫婦が共同で行いますが、離婚した場合は夫婦どちらか一方が親権を持ち、子供の養育などについて責任を持つことになります。

親権をめぐって争いになった場合の流れ

親権をめぐって争いになった場合、まずは離婚協議や離婚調停といった夫婦の話し合いで決めることになります。しかし、親権をめぐる争いは互いに譲歩がしづらいため、当事者同士の対立が激しくなりがちです。もし当事者の話し合いで決着がつかない場合は、裁判官の判断で親権者が決まることになります。

子供本人の意見も裁判所の判断に反映される

親権は子供を保護するためのものという性格があるため、裁判所が親権を決めるときには子供の利益を重視されます。
具体的には、親の収入や健康状態、生活環境などを総合考慮して、子供にとってベストといえる解答を探していくことになるのです。
もちろん、両親の離婚によって大きな影響を受ける子供本人の意思も重要な判断要素です。
特に、子供が10歳前後となっている場合は、裁判所の方でも子供の意見を重視する傾向があるといわれています。
また、15歳以上の子供の親権を審判や訴訟で決めるときには、裁判所としては必ず子供に意思を聞かなければなりません。
なお、子供が複数人いる場合は、兄弟姉妹がなるべく一緒に暮らせるように配慮されるケースが一般的です。
上の子供が「片方の親と過ごしたい」という意思を持っている場合は、その弟妹についても同じ親が親権を獲得できる可能性が高くなります。

親権に関する相談は弁護士に

子供の親権争いに関する問題は、弁護士にご相談ください。相手の素行に問題があるなどの事情から「親権を絶対に譲りたくない」と考えている方もいるでしょう。
弁護士は法律のプロとして、親権の獲得で有利になるように様々なアドバイスを行います。また、財産分与や慰謝料といった、離婚で争点になりやすいトラブル全般に対応することも可能です。
離婚することを考え始めた時点で、早めに相談されることをおすすめします。

著者

後藤千絵先生
弁護士

後藤ごとう 千絵ちえ

京都府生まれ。滋賀県立膳所高校、大阪大学文学部卒業後、大手損害保険会社に総合職として入社。

30歳を過ぎてから法律の道を志し、2006年に旧司法試験に合格。

08年に弁護士登録し、2017年にスタッフ全員が女性であるフェリーチェ法律事務所を設立。

離婚や相続など、家族の事案を最も得意とし、近年は「モラハラ」対策にも力を入れている。

著作に「誰も教えてくれなかった離婚しないための結婚の基本」(KADOKAWA)、『職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術』(三笠書房)がある。

お問合せ

お電話でのお問い合わせは平日・土日祝日 07:00 - 24:00となります。