依頼者は60代の専業主婦の奥様でした。

- 性別:女性
- 年代:60代以上
- 婚姻歴:40年
- 子ども:なし
- 職業:専業主婦
- 担当弁護士:後藤千絵
背 景
相談内容と弁護士対応
夫は企業戦士として働き、一切家庭を顧みず、仕事以外は趣味もなかったそうです。家に帰ってきても、会話らしい会話をすることもなく、夫婦で出かけることもなく、楽しい思い出は一切ないと泣いていらっしゃいました。
今回、夫が定年退職するのを待ち、夫に離婚を持ちかけるも、夫が一切本気にしなかったため、離婚調停を依頼されました。
結果
一年かかって、夫がようやく離婚に同意し、離婚成立となりました。
財産分与は、奥様が現在住んでいる家をもらうことで解決しました。
その他の解決事例
〔熟年離婚〕夫の定年退職後に、妻から調停申立て。...

調停離婚
依頼者は60代の専業主婦の奥様でした。
...
【養育費請求】認知された子供の養育費を調停で請求...

調停離婚
依頼者は、まだ20代の女性です。訳あって未婚の母となり、相手に認知請求をして、生まれてきた子供は無事認知されました。
依頼者は、まだ20代の女性です。訳あって未婚の母となり、相手に認知請求をして、生まれてきた子供は無事認知されました。
ただし、その際に養育費は決めていなかったということで、相手からは一円ももらっていませんでした。
...
【養育費請求】認知した男性(未成年者)が相手から養育費請求された...

調停離婚
未成年者の男性が、認知した子供の母親から養育費請求の調停を起こされました。
未成年者の男性が、成人した女性との子供を認知しましたが、その後、相手の女性から養育費請求の調停を申立てられました。
...
【調停離婚】妻からのモラハラ...

調停離婚
依頼者は30代の男性。妻からのモラハラに悩んでおられました。
依頼者は30代の男性です。妻とは恋愛結婚だったということですが、子供を出産した頃から、暴言や時には暴力を振るわれることもあったそうです。
周囲に理解されず、一人で悩んでおられました。
...
【DV】酷いDVを受けていた妻から夫へ離婚請求。...

調停離婚
依頼者は、長年にわたり夫から酷いDVを受けていました。夫の行動は年々おかしくなり、DVも酷くなっていきました。
依頼人は、結婚当初から夫による酷いDVを受けていました。常に束縛され見張られているような状態で、考える力もなくなっていきました。
...