取扱業務

Services

弁護士費用

Legal-Fee

弁護士紹介

Profile

アクセス

Access

お問合せ

Contact

0798-81-5965
受付時間:07:00 - 24:00

Contact
Menu

慰謝料請求したい

2019-02-01
離婚

当事務所に寄せられたご質問にお答えいたします。

 

先ほど、夫のスマートフォンをこっそり見て女性と親密な関係をうかがわせる内容のメッセージを確認しました。文面から察するに、おそらく浮気をしています。本当に浮気をしていたら離婚を視野に入れつつ、夫に対して慰謝料を請求したいと思いますが、どれくらいの金額を受け取れるでしょうか?そもそも慰謝料を請求できますか?

 

慰謝料は精神的な苦痛に対して支払われるお金のことです。法律上、浮気は「不貞行為」といい、不貞行為は慰謝料請求の対象となります。ここでは離婚原因別に慰謝料の相場と回収方法についてご紹介します。

 

 

慰謝料を請求できる離婚原因とは

離婚にあたって有責配偶者に慰謝料を請求する場合、請求できるものとできないものがあります。

 

慰謝料請求できる離婚原因

・不貞行為

・悪意の遺棄(同居義務違反)

・DV

・モラハラ

・性行為の拒否 など

 

慰謝料請求できない離婚原因

・性格の不一致

・宗教の違い

・相手家族との不仲

・相手に離婚原因がない

・双方に離婚原因がある など

 

ご質問をいただいた方のように、配偶者の不貞行為がきっかけで離婚にいたる夫婦は多いものです。確実に慰謝料を受け取るためには、携帯電話のメッセージの内容だけでは足りず、慰謝料の請求は難しいと言えます。興信所に調査を依頼するなどして、ホテルに出入りしている現場を撮影してもらい、確固たる証拠を用意することをおすすめします。

 

 

慰謝料の相場

慰謝料の額は、離婚原因や損害の程度、違法性などによって異なりますが、100~300万円程度が目安ともいわれています。不貞行為、悪意の遺棄、DV、モラハラの相場をご紹介します。

 

・不貞行為の慰謝料

不貞行為の慰謝料の相場は100~500万円程度と幅がありますが、500万円をこえることはほとんどなく、300万円以下になるケースが多くなっています。その際、「不貞行為により夫婦関係が破綻したか否か」がとても重要で、不貞行為の前からすでに夫婦関係が破綻していた場合は慰謝料請求の対象とはならないので注意が必要です。

 

・悪意の遺棄の慰謝料

悪意の遺棄は、50~300万円程度が相場となります。どれくらいの期間、同居義務を怠ったかにより、金額は変動します。

 

・DVの慰謝料

DVの慰謝料についても、頻度やけがの程度、証拠の有無によって金額は変わりますが、目安としては100~300万円程度とされています。よほど悪質性が高い事案では400~500万円の慰謝料を認めた判例もあります。

 

・モラハラの慰謝料

人格に対する侵害行為であるモラハラの慰謝料は50~200万円程度が相場です。モラハラはDVなどと違い、立証が特に難しいのが現状です。証拠不十分で離婚原因は「性格の不一致」とされ、慰謝料の請求を棄却した裁判例もあるので、ボイスレコーダーやメモなどできる限りの証拠の確保が必要となります。

 

 

公正証書を作成し慰謝料の未払いに備えること

確実に慰謝料を受け取るためには、できるだけ一括で払ってもらったほうが良いでしょう。そして、離婚の際に慰謝料をはじめ、財産分与や親権など、夫婦間で合意した内容を公正証書に残しておくことです。そうすることで裁判と同等の効果があるので、万が一未払いになったときでも強制執行の手続きをとることができます。

 

慰謝料を請求する前に弁護士に相談を

このように、慰謝料の相場は個別によって大きく差があり、実際にどれくらい受け取れるのか、あるいは慰謝料の請求自体ができるのかどうかが争点となるケースも多くみられます。離婚の際、慰謝料の請求を検討している方は、離婚問題に詳しい弁護士に一度ご相談ください。数々の離婚事件を解決した経験のある弁護士が、適切なアドバイスをさせていただきます。

 

著者

後藤千絵先生
弁護士

後藤ごとう 千絵ちえ

京都府生まれ。滋賀県立膳所高校、大阪大学文学部卒業後、大手損害保険会社に総合職として入社。

30歳を過ぎてから法律の道を志し、2006年に旧司法試験に合格。

08年に弁護士登録し、2017年にスタッフ全員が女性であるフェリーチェ法律事務所を設立。

離婚や相続など、家族の事案を最も得意とし、近年は「モラハラ」対策にも力を入れている。

著作に「誰も教えてくれなかった離婚しないための結婚の基本」(KADOKAWA)、『職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術』(三笠書房)がある。

お問合せ

お電話でのお問い合わせは平日・土日祝日 07:00 - 24:00となります。